なんかの日記

専門学生によるつぶやき

マイコンボード(ハンズオン)

昨日授業でRaspberry Piを使ってLEDを光らせました!

使った道具たち↓

f:id:mktsnuun:20161202091232j:plain

・Raspberry Pi3 Model B

・ジャンパー線

・ブレッドボード

・抵抗器

・スイッチ

・LED

 

Raspberry Piをパソコンに繋げます

f:id:mktsnuun:20161202223249j:plain

 

マインクラフトが入っていました笑

元々Raspberry Piは学校の教材としても用いられていたそうです。

 

そしてブレッドボードとRaspberry Pi、そしてその他のパーツを組み立てていきます…

f:id:mktsnuun:20161202223745j:plain

f:id:mktsnuun:20161202223256j:plain

 

ピカーッ!

(青色のLEDが一番綺麗で見やすかったです)

しかしこれは普通に回路を作っただけなので次はパソコンを使ってプログラミングしてスイッチを押さずに光るようにしていきます。

 

f:id:mktsnuun:20161202224242j:plain

 

これを打ち込むと…。

 


trim 4B9036A5 CEC6 4E05 8D7D DFC924C56542

 

自動で光ります!

初めて見た時はおぉーってなりました。

 

〜今回のハンズオンで感じたこと〜

やはりただただ座って授業を聞いたりパソコンで調べるだけよりも、今回のように自分たちの手で作ってみる、やってみることで色々と刺激されました。

やってみることでその事に興味が湧いたり、面白いアイデアが浮かんだりすることもあると思いますしね。

 

Raspberry Pi人工知能作ってみたいと思っている他に、ゲームも作ってみたいなと思うようになりました。他にも色々とやれる可能性はあると思うので探していきたいです。

センサー機器の調査

センサー機器と言ってもたくさんの種類があります。

まずはみなさんの身近で使われているセンサー機器を1つ紹介したと思います。

 

スマートフォンなどの携帯機器に使われているタッチパネル

ほとんどの人が利用しているスマートフォン。画面を指でタッチするだけで簡単に操作することができます。

そもそも何で動くのか。

簡単に説明すると、画面に指で触れると発生する微弱な電流の変化をセンサーで感知し、タッチした位置を把握するという仕組みらしいです。

この仕組みは静電容量方式と言われています。

 

マイコンボードで使えるセンサーの種類

マイコンボードの説明については昨日書いてます→マイコンボードの調査 - IT勉強日記

マイコンボードで使えるセンサーを一部紹介していきます。

 

加速センサー:傾きや振動、衝撃などの動きを検出することができるセンサー。スマートフォンWiiなどで使われています。

温度センサー:物体の温度を測定するセンサー。接触式と非接触式の2通りあります。エアコンや炊飯器などに使われています。

赤外線センサー:赤外線を受光し電気信号変換して情報を取り出す技術を利用したセンサー。物の温度を遠くから非接触で瞬時に測定できる特徴を持ちます。テレビのリモコンや照明の自動点灯などに使われています。

 

PCなどに接続して使うセンサーデバイ

news.mynavi.jp

こちらの記事に書いてあるLeap Motion ControllerというデバイスはジェスチャーでPCを操作することができるそうです。空中で操作できるので医療現場などの衛生面が厳しい場所でも使われています。(参考元http://shiropen.com/2015/04/28/7583

その他にもVRなどがあります。

 

人々の生活にはほとんどセンサーが使われていることがわかりました。

ちょっとしたところで発見するかもしれませんね。

 

 

 

マイコンボードの調査

今日はマイコンボードについて紹介したいと思います。

 

マイコンボードとは?〜

マイコンボードは基盤の上に電子部品など組み込んだものです。

マイコンとはマイクロコンピュータの略称でその小ささから家電製品や電子機器に使われています。

 

マイコンボードの種類と活用事例〜

マイコンボードにはいくつか種類がありますが、その中でもよく使われているであろう2種類のマイコンボードを紹介していきます。

 

Raspberry Pi (ラズベリーパイ)

手のひらサイズの格安超小型PCとして人気

USBがついているのでマウスやキーボードを繋げることが可能

 

活用事例としては入出力端子を利用して、LEDやスイッチなどの電子部品を接続することで様々な電子工作ができる (ゲーム、カメラ、サーバー、ロボット等)

その他の用途はこちらのサイトで紹介しています↓

matome.naver.jp

 

plus.appgiga.jp

 

Arduino (アルデュイーノ)

初心者でも簡単に使えるマイコンボード

オープンソースハードウェアなので誰でもArduinoを組み立てられる

電子部品を使えばさまざまなセンサーの信号を受け取り、それによって周囲の環境感知や光や音を出したりモーターを動かすことが可能になる

 

活用事例は人の出入りで照明が点灯、点滅。エアコンの温風、冷風制御など

他の機器に情報送信もできます

 

 

個人的にはRaspberry Piを使ってちょっとした人工知能を作ってみたいなぁと

思いました。簡易ペッパー君みたいな…。

 

試験勉強

学校では何かしらの資格を取るように言われています。

来年の4月には基本情報技術者試験が待っている…。 

 

基本情報技術者試験に合格した人の勉強法

基本情報技術者試験に合格した人の勉強法 - Something Beyond

 

 他の方の記事でこんなものを見つけました。参考にしなければ…。

でも、基本情報の前にITパスポートも取らないといけないからとても大変。

初めまして。

初めまして。

専門学校でITの勉強をしているぽぽいです。

授業でアプリ開発や、その他技術を学んでいるのでその過程や成果などを

記録していこうかと思います。

 

初心者なのでまだまだ知識不足な事がたくさんありますがよろしくお願いします。